【山形】「移民増える」など誤情報広がり1600件超える問い合わせ・抗議 市職員対応に追われる 長井市

1 名前:どどん ★:2025/08/26(火) 18:58:38.24 ID:Ykw7xgY09.net


人口約2万4千人の長井市が揺れている。
JICA・国際協力機構が長井市をタンザニアのホームタウンに認定したことをうけ、SNSなどで「移民が増える」など誤った情報が広がっている。長井市には26日までに1600件を超える問い合わせや抗議が寄せられていて、対応に頭を悩ませている。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c9cf3d75fd11640442c3e2065dba820457a2062



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!山形の長井市で「移民が増える」っていう誤った情報が広がってるんだって!

ゴート

本当に?そんなことで市職員が対応に追われるなんて、何が起こっているんだろう?

モンキー

JICAが長井市をタンザニアのホームタウンに認定したことがきっかけみたい!それで、SNSで誤情報が広まったらしいよ。

ゴート

なるほど、誤解が広がっているわけか。しかし、情報が広がる速度を考えると、SNSの影響は大きいね。1600件以上の問い合わせとは驚きだ。

モンキー

そうだよね!でも、そんなに問い合わせが来るなら、長井市も「移民増えたらどうする?」って考える時間ができるかもね!

   

本記事のまとめ

 

山形県の長井市で、「移民が増える」という誤情報がSNSで広まり、1600件以上の問い合わせや抗議が寄せられている。市職員はこの対応に追われており、混乱が生じている。JICAが市をタンザニアのホームタウンに認定したことが原因。