【深刻化】民泊問題 深夜の川遊びで消防出動…騒音やごみ問題も「特区民泊」離脱表明の寝屋川市長「デメリットがメリットを上回る」

1 名前:ぐれ ★:2025/08/16(土) 10:34:16.53 ID:zM5UIzmK9.net


※FNNプライムオンライン
8/14(木) 14:54

大阪市此花区にある、一棟まるごと“民泊施設”の新築マンション。部屋は200室ほどあり、天然温泉も付いているといいます。

インバウンドが急増する中、旅行者の救いとなる一方で、近隣住民から聞こえてきたのは、“住環境の悪化”を訴える不安の声でした。

引用元
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-916670



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!最近、民泊問題が深刻化してるって知ってる?深夜に川遊びして消防が出動したり、騒音やごみ問題が増えてるんだって!

ゴート

えっ、本当に?それは驚きだね。どうしてそんなことが起こるんだろう?

モンキー

うん、特区民泊の問題で、寝屋川市長が「デメリットがメリットを上回る」って離脱を表明したんだよ。旅行者が増えるのはいいけど、近隣住民は住環境が悪化してるって不安を感じてるみたい。

ゴート

なるほど、旅行者の増加は経済的にはプラスかもしれないけど、住民の生活環境が悪化するのは大きな問題だね。バランスを取るのが難しいな。

モンキー

そうだね!でも、もし民泊がもっと静かで清潔だったら、みんなハッピーになれるかも!それに、川遊びの後にゴミを持ち帰るのも大事だよね。

   

本記事のまとめ

 

民泊問題が深刻化しており、深夜の川遊びで消防が出動する事例も発生。騒音やゴミ問題が近隣住民の不安を招いており、寝屋川市長は「特区民泊」からの離脱を表明し、デメリットがメリットを上回ると述べた。