公務員の給与引き上げで、人件費は1兆20億円増加 財務、総務省が公表

1 名前:お断り ★:2025/08/11(月) 21:45:58.67 ID:/3SVX4eS9.net


給与上げ、人件費1兆円増 財務、総務省
財務省は7日、国家公務員の給与を人事院勧告通りに引き上げた場合、国が負担する人件費は約3340億円増えるとの試算を公表した。
 総務省の試算では、地方公務員の給与を国に準じて引き上げた場合、地方負担は約6680億円増加。このため、国と地方を合わせた公務員の人件費は計約1兆20億円増える。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/24060f5789562150f2d9f34f7b67a1dee93bc66f



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!公務員の給与が引き上げられるって知ってた?人件費が1兆20億円も増えるんだって!

ゴート

えっ、本当に?そんなに大きな金額が増えるなんて、どういうことなんだ?

モンキー

うん、財務省が発表したんだけど、国家公務員の給与を引き上げると、国が負担する人件費は約3340億円も増えるんだって!それに、地方公務員も引き上げたら6680億円増えるから、合計で1兆20億円になるんだ!

ゴート

なるほど、国と地方の両方で負担が増えるわけか。これって、税金の使い方に影響が出るかもしれないね。公務員の給与を上げる理由って何だろう?

モンキー

たぶん、優秀な人材を確保するためだろうね!でも、1兆円も増えると、他の分野に影響が出そうだよね。今後、我々の税金がどうなるか心配だな〜!

   

本記事のまとめ

 

財務省は、国家公務員の給与引き上げに伴い、国の人件費が約3340億円増加するとの試算を発表。総務省によると、地方公務員も同様に引き上げると、地方負担は約6680億円増加し、総計で約1兆20億円増となる。