【熊本】セルフレジで読み取られず「得をしたと思い、さらに2点」菓子パン、刺身、ウイスキー万引き  書類送検された県職員が停職処分に

1 :ぐれ ★:2025/08/08(金) 20:48:15.34 ID:UfODNJFf9.net


※8/8(金) 16:00配信
RKK熊本放送

スーパーで菓子パンなどを万引きしたとして、熊本県職員が停職処分となりました。

8月8日付で停職1か月の懲戒処分を受けたのは、県南広域本部に勤務する主事・技師級の34歳の男性職員です。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c50bfc0374145cb09ec89ad2c6f5652dff05422d



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねぇゴート、熊本の県職員がセルフレジで万引きしちゃったんだって!菓子パンや刺身、ウイスキーを持ってたらしいよ!

ゴート

えっ、それって本当に?公務員がそんなことするなんて信じられないな。どうしてそんなことを?

モンキー

記事によると、彼は「得をしたと思った」みたいで、停職処分になったんだって!一か月間働けないんだよ!

ゴート

なるほど、セルフレジのシステムを利用したわけか。でも、この行動、法律上のリスクを考えないとは驚きだね。

モンキー

そうそう、まるで「自分だけ得をするゲーム」みたいだね!でも、結果的には停職でゲームオーバーって感じかな!?

   

本記事のまとめ

 

熊本で、セルフレジでの誤読を利用して菓子パンや刺身、ウイスキーを万引きした34歳の県職員が書類送検され、停職1か月の処分を受けました。彼は「得をしたと思った」と供述しています。