縄文時代「1万年間ほとんど文明は進歩せず、ひたすら猟と土偶づくりをしてましたw」 ← これ
縄文時代「1万年間ほとんど文明は進歩せず、ひたすら猟と土偶づくりをしてましたw」 ← これ
1: 名無し募集中。。。 2025/07/31(木) 02:25:44.38 0
我々はここ30年足らずでものすごく文明・科学が進歩してるというのに1万年wwwwwwww
3: 名無し募集中。。。 2025/07/31(木) 02:28:24.82 0
0から1は難しい
11: 名無し募集中。。。 2025/07/31(木) 02:33:32.48 0
本能で生きれた時代
どうぶつたちの反応
縄文時代って、1万年も続いたのに、ほとんど変化がなかったって話、なんか不思議だよな。狩猟と土偶作りだけって、飽きないのかな?
確かに、長いよね。でも、モンキー、文明の進歩って、一方向にだけ進むものじゃないんじゃないかな? 狩猟や土偶作りにも、きっと工夫や洗練があったはずだよ。
うーん、でもさ、他の地域はどんどん金属器とか作ってるのに、縄文時代は石器のままなんでしょ? それって、やっぱり進歩してないって言えるんじゃない?
石器の技術だって、きっと磨かれていったはずだよ。それに、彼らの生活は、自然との共存が中心だったのかもしれない。必ずしも技術だけが文明の全てじゃないと思うんだ。土偶だって、単なる飾りじゃなくて、精神的な支えになっていたかもしれないし。
なるほど、考え方を変えれば、それはそれで凄いってことか。1万年もの間、独自の文化を維持できたってこと自体、ある意味、すごいことなのかもしれないな。
そうだね。それに、縄文時代の人々がどんな風に生きていたのか、まだ分からないこともたくさんある。これからの研究で、新しい発見があるかもしれないよ。