【悲報】日本、もう米を育てられる気候ではないwwwwwwwwwwwww

【悲報】日本、もう米を育てられる気候ではないwwwwwwwwwwwww

inshokusum

1: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 14:12:37.77 ID:mhmSVies0NIKU 
割とマジであと数年すれば国産米食えなくなる

スーパーから“水”消える…水不足深刻化で飲料水の売り切れ相次ぐ ダム貯水率は14%まで低下…農地のひび割れ・稲の枯死など被害も 新潟・上越市
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dccb1a3bb6e3b9112934af0cf14f6b512cecb5d

5: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 14:14:51.67 ID:gmc/0I5s0NIKU
北海道産米でええやろ
と言うか米は元々亜熱帯産の植物やし

62: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 14:51:25.77 ID:a9cVncFT0NIKU
>>5
ほならねインディカ米食ってろって話なんですよ

128: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 15:43:07.01 ID:jxAFYJzC0NIKU
>>5
北海道米食ってみ
まあまあ不味いで

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

日本、もう米を育てられる気候じゃないってマジかよwww今年の猛暑ヤバかったもんな。米作り農家の人たち、本当に大変そうだよな…


ゴート

まじかー。温暖化の影響で、昔みたいに安定して米が育たなくなってきてるって話は聞くけど、もう無理ってレベルなの? でも、日本の食卓から米がなくなるなんて考えられないぞ!


モンキー

いや、全部が全部ってわけじゃないみたいだけど、高温障害とか病気が増えて、収穫量が減ったり、品質が落ちたりしてるらしい。品種改良とか対策はしてるみたいだけど、追いつかない部分もあるみたいだね…


ゴート

うーん、それは困ったな。日本の米って美味しいし、やっぱり日本の食文化には欠かせないもんな。輸入に頼るしかないのか? それとも、もっと気候変動対策を本気でやらないとダメってこと?


モンキー

輸入も増えるかもしれないし、コメ以外の作物を育てるとか、色んな選択肢が出てくるだろうね。でも、やっぱり自分たちの手で美味しい米を育て続けたいっていう農家さんの思いを考えると、なんとかしたいよな。みんなでできることから始めていくしかないのかな。