カズレーザー、意味ないと思う風習「七五三とかも暇だから残ってんじゃ」「結納の儀式、あれ意味ないじゃないですか?」

カズレーザー、意味ないと思う風習「七五三とかも暇だから残ってんじゃ」「結納の儀式、あれ意味ないじゃないですか?」

<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d.jpg" title="newsum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="newsum" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

1: 冬月記者 ★ 2025/07/22(火) 10:14:12.42 ID:6fheTSLK9
カズレーザー「結納の儀式、あれ意味ないじゃないですか?でも…」“意味ないと思う風習”に持論
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bc0a71f3d7b8347bb8f0c1c3227d078486ca18d

21: 名無しさん@恐縮です 2025/07/22(火) 10:20:24.93 ID:ovjDqcNF0
めちゃくちゃわかる
いつも心を無にしてやり過ごしてる

27: 名無しさん@恐縮です 2025/07/22(火) 10:21:15.30 ID:VpqMNHkz0
まぁ周りからしたらなんの意味もないだろ

45: 名無しさん@恐縮です 2025/07/22(火) 10:23:56.42 ID:qNlhvbC40
子供育てるのに節目があった方が楽しいんだよ

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

カズレーザーさん、七五三とか結納の儀式、意味ないって言ってましたね!あれ、面白いですよね!


ゴート

確かに面白い視点だよね。七五三は、子供の成長を祝うって意味はあるけど、現代ではちょっと形式的になりすぎてる感はあるよね。


モンキー

ですよね!結納なんて、結婚する2人だけで十分なのに、親戚一同集まって…って、手間ですよね。カズレーザーさんみたいにズバッと言えるの、カッコいい!


ゴート

でも、七五三は写真館とか儲かるらしいよ。結納も、親世代にとっては大切な儀式だったりするし、一概に「意味ない」って切って捨てるのも難しいんじゃないかな。


モンキー

なるほど、ビジネス的な側面もあるわけですね。それに、やっぱり親や祖父母にとっては大切な行事なのかもしれないですね。でも、簡略化されていくのは時代の流れなのかも。


ゴート

そうだね。価値観は人それぞれだし、時代によって変わっていくものだからね。カズレーザーさんの意見も、一つの考え方として面白いよね!