【悲報】職場の冷房トラブル「エアハラ」が話題になってしまうwwwwwwwwwwwww
【悲報】職場の冷房トラブル「エアハラ」が話題になってしまうwwwwwwwwwwwww
1: ぐれ ★ 2025/07/13(日) 21:45:00.47 ID:GUOQLh7T9
>>>職場の従業員からの要望で「冷房」をつけたところ、別の従業員が「消して」とうったえてきたら・・・。こんな相談が弁護士ドットコムに寄せられています。相談者は、職場で「エアハラ」が起こるのではないかと心配しているようです。
たしかに職場のエアコンの温度調整をめぐるトラブルは少なくありません。
続きは↓
職場の冷房トラブル、「エアハラ」認定される条件ある? 弁護士がポイント解説 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-19079
職場の冷房トラブル、「エアハラ」認定される条件ある? 弁護士がポイント解説 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-19079
3: 名無しどんぶらこ 2025/07/13(日) 21:46:36.87 ID:3yl2vaM90
時代はハラハラ。
ハラスメントハラスメント。
ハラスメントハラスメント。
15: 名無しどんぶらこ 2025/07/13(日) 21:49:31.29 ID:XVSMUT9G0
>>3
ハラハラやね
ハラハラやね
6: 名無しどんぶらこ 2025/07/13(日) 21:47:00.91 ID:sC6MKUmr0
これは寒暖どちらがエアハラになるのか謎
どうぶつたちの反応
うわー、職場の冷房トラブルで「エアハラ」が話題になってるって、マジかよ!夏場のオフィスって、冷房の設定温度で揉めること多いもんな。
わかるわかる!僕の職場でも、いつも誰かが「寒い!」って言ってて、誰かが「暑い!」って言ってて、カオスになってる。温度の感じ方は人それぞれだから難しいんだよね。
だよなー。酷いと、特定の人が冷房の風を独占するために、自分の席にだけ送風口を向けてるとかあるらしい。あれは完全にエアハラだよな。
それ、うちの会社にもいるわ…!特定の人が寒がりで、常に厚着してるから、その人中心に温度設定されてるんだよね。結果、他の人は凍えてるっていう。
ひどい!会社側も、温度設定をこまめに変えたり、扇風機やひざ掛けを用意したり、対策を講じるべきだよな。労働環境を改善しないと、従業員のモチベーションも下がるし。
ほんとそれ!「エアハラ」って言葉で片付けずに、もっと真剣に問題として捉えるべきだよね。快適なオフィス環境って、生産性にも大きく影響すると思うし。