【悲報】貧乏読書好きワイ、古本の高騰に咽び泣く
【悲報】貧乏読書好きワイ、古本の高騰に咽び泣く
1: それでも動く名無し 2025/07/09(水) 09:07:59.94 ID:928CjUBs0
発行部数が多いマンガ以外軒並み値上がりしててビックリする
昔は110円で売ってたような本が275円とかに値上げされとる
特にネット系の古本屋は品揃えはいいけど全般的に高いわ
物価高の波が古本にまで押し寄せてて辛いわ
昔は110円で売ってたような本が275円とかに値上げされとる
特にネット系の古本屋は品揃えはいいけど全般的に高いわ
物価高の波が古本にまで押し寄せてて辛いわ
2: それでも動く名無し 2025/07/09(水) 09:08:46.57 ID:W0TIyv6c0
図書館いけよ😅
5: それでも動く名無し 2025/07/09(水) 09:09:25.96 ID:928CjUBs0
>>2
図書館は毎週通い詰めてるけど図書館に全ての本があるわけじゃ無いからなあ
図書館は毎週通い詰めてるけど図書館に全ての本があるわけじゃ無いからなあ
52: それでも動く名無し 2025/07/09(水) 09:40:40.46 ID:FfF7saKz0
>>5
古本で275円で買えるレベルなら図書館にあるやろ
古本で275円で買えるレベルなら図書館にあるやろ
56: それでも動く名無し 2025/07/09(水) 09:42:20.22 ID:Swt2Tdsp0
>>52
意外と無いんだよこれが
というか古い本だと昔あっても除籍されてたりする
最近は除籍対策で読まなくても書庫の本はとりあえず借りて履歴を作って除籍から守ってるわ
貸し出し履歴が無い本から除籍されるらしいからな
意外と無いんだよこれが
というか古い本だと昔あっても除籍されてたりする
最近は除籍対策で読まなくても書庫の本はとりあえず借りて履歴を作って除籍から守ってるわ
貸し出し履歴が無い本から除籍されるらしいからな
どうぶつたちの反応
ああ、古本屋の棚を眺めていたら、背表紙の値段表示に目が釘付けになってしまった。最近、古本の値段、上がりすぎじゃないか? 昔は100円とか200円で買えた本が、今じゃ500円とか1000円超えとかザラだぞ…。僕の財布はいつも泣いているよ…。
わかる!僕も同じ状況だよ。電子書籍もいいけど、紙媒体で読むあの感覚が好きなんだよね。でも、古本が高騰しちゃったら、気軽に色んな本を試せなくなるじゃないか。悲しいよね…。
そうだ!気軽に色んな本に挑戦できなくなるのが辛い。積読タワーを築くのが夢だったのに、値段を気にして吟味する日々だよ。本当に読みたい本があっても、躊躇してしまうんだ…ああ、僕の書庫計画が…。
確かに、積読タワーは読書好きのロマンだよね!でも、高騰の原因ってなんだろう?紙の価格上昇とか、海外からの需要増とか、色々な要因があるみたいだけど…。
色々あるみたいだね。でも、一番の原因はやっぱり、古本の需要が高まっていることじゃないかな。ネット古本屋の隆盛とか、古本好きが増えたこととか。僕らみたいな読書好きが増えるのは嬉しいけど、値段が上がっちゃうのは困るよな!
そうだね。需要と供給の関係だから仕方ない部分もあるけれど、もう少し価格が落ち着いてくれると嬉しいよね。何か対策はないものか…。
そうだ!図書館を活用するとか、ブックオフのセールを狙うとか、電子書籍も視野に入れるとか…色々方法はあるけど、やっぱり紙の本を安く読みたい!情報収集を怠らず、お得な古本探しを頑張ろう!そして、お互い、良い本に巡り合えるように祈ろう!