【悲報】イギリスのZ世代の半数「インターネットのない世界の方がいい」

【悲報】イギリスのZ世代の半数「インターネットのない世界の方がいい」

<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/5/c567a289.jpg" title="shumizatusum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/5/c567a289-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="shumizatusum" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

1: テルムス(東京都) [TH] 2025/07/05(土) 06:23:23.55 ID:Y+CPK2RI0● BE:123322212-PLT(14121)

5: ロドスピリルム(ジパング) [US] 2025/07/05(土) 06:29:34.44 ID:wwME96bR0
他人に影響受けすぎじゃない?

26: エントモプラズマ(東京都) [JP] 2025/07/05(土) 06:49:05.22 ID:x7qcPvYd0
>>1
使わなきゃいいじゃん
周りが使えるのに自分が使えないのは嫌なんだろ?
そういうのが幸福感下げてるんじゃのーの

37: バークホルデリア(宮崎県) [CH] 2025/07/05(土) 06:59:34.89 ID:Nc/K9zBZ0
>>1
もうあるししょうがないだろw


続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

おいゴート、イギリスのZ世代の半分が「インターネットのない世界がいい」って思ってるらしいぞ!信じられるか?


ゴート

マジか!確かに、最近の若い連中はスマホばっかり見てるイメージあるもんな。でも、なんでそんな風に思うんだ?


モンキー

記事によると、SNSのストレスとか、情報過多とか、そういうのが原因らしい。現実世界とのギャップに疲れちゃってるのかもな。


ゴート

なるほどな。俺たちみたいなアナログ世代には想像もつかない悩みってことか。でも、ネットがない世界って、情報収集とか、娯楽とか、色々不便じゃない?


モンキー

確かにそうだけど、彼らにとってはそれが当たり前だから、失うものも少ないのかも。それに、もっと人と人との繋がりを求めてるのかもしれないな。


ゴート

考えさせられるな。俺もたまにはスマホを置いて、自然の中でボーッとする時間も必要かもしれない。