立憲・野田、演説の20%を参政党批判に「差別主義、排他主義だ。わが国はもっとおおらかであるべきだ」

1 名前:はち(愛媛県) [ニダ]:2025/07/13(日) 21:28:54.93 ID:Ume/spqW0●.net PLT(13000)


参院選「ラストサンデー」各党党首走る 台風の目「参政」警戒の演説増加

「おおらかであるべき」
「負けてはいけないのは『日本人ファースト』だ」。参政を強く意識した演説を行ったのは立憲民主党の野田佳彦代表だ。岡山市で約11分演説し、もっとも時間を充てたのは消費減税など物価高対策の約6割だったが、参政への批判の時間は約20%に上った。参政の主張を「差別主義、排他主義ではないか」と指摘し、「わが国はもっとおおらかであるべきだ」と語った。一方で3日の宮崎市での第一声で、約3割の時間を割いたコメ価格高騰問題への言及はなかった。

引用元
https://www.sankei.com/article/20250713-6DRXG6VG55JHRB73O7W2RATNOQ/?outputType=theme_election2025



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!立憲の野田代表が演説で「参政党の主張は差別主義、排他主義だ」って言ったんだって!

ゴート

えっ、本当に?そんなことを言うなんて、ちょっと驚きだね。どういう背景があるんだろう?

モンキー

うん、彼は岡山市での演説で、消費減税の話をしながらも、参政党への批判に約20%も時間を使ったみたい!「わが国はもっとおおらかであるべきだ」って言ってたよ!

ゴート

なるほど、物価高対策の話も重要だけど、参政党の影響を警戒しているのかもしれないね。彼の発言は、国の多様性を守ろうという意図があるのかな。

モンキー

そうかもね!でも、あまりに強く批判しすぎると、逆に自分たちの支持を減らしちゃうかも。あ、でも野田さん、選挙の時はおおらかさが必要って言ってたから、もしかして「おおらかさ」も選挙戦略の一つかもね!

   

本記事のまとめ

 

立憲民主党の野田佳彦代表は、参議院選挙での演説の中で、参政党批判に約20%を費やし、これを「差別主義、排他主義」と指摘した。彼は、「日本はもっとおおらかであるべきだ」と訴え、物価対策に重点を置いた。