【岡山】「セミが鳴いていない!?」空梅雨と急激な暑さで羽化に失敗か「35℃を超えるとあまり鳴かなくなる」

1 名前:シャチ ★:2025/07/09(水) 15:42:25.55 ID:K6XfZIFQ9.net


7/9(水) 11:02配信 RSK山陽放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1fee5773b74363dfe3c36b74a60fb921c9ff763

いよいよ夏を迎え、毎日暑い日が続いていますが、7月に入ってなんだかいつもと違うなぁ…と感じることがありませんか?

岡山県南部在住の筆者は、まだセミの声を聞いていません。

例年なら6月下旬から7月上旬には、クマゼミの「シャワシャワシャワシャワ…!」という声や、アブラゼミの「ジリジリジリジリ…」という鳴き声が聞こえていたはずなのですが…。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1fee5773b74363dfe3c36b74a60fb921c9ff763



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!今年はセミが全然鳴いてないみたいだよ!

ゴート

え、本当に?それはちょっと驚きだね。どうしてそんなことが起きているんだろう?

モンキー

なんでも、空梅雨と急激な暑さが原因で、羽化に失敗した幼虫が多いらしいよ!

ゴート

なるほど、35℃を超えるとセミはあまり鳴かなくなるっていうし、気温の影響が大きいのかもしれないね。

モンキー

そうそう!でも、セミがいない夏ってなんだか寂しいよね。セミの声がないと、夏の雰囲気が薄れる気がするなぁ。

   

本記事のまとめ

 

岡山で、例年に比べてセミの鳴き声が聞こえない状況が報告されています。空梅雨と急激な暑さが影響し、羽化に失敗した幼虫が多く見られるとのこと。35℃を超えるとセミの鳴き声が減少する傾向があります。