【悲報】日本酒の褒め言葉「フルーティ!」「まるでワイン!」「日本酒じゃないみたい!」しかない

【悲報】日本酒の褒め言葉「フルーティ!」「まるでワイン!」「日本酒じゃないみたい!」しかない

inshokusum

1: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 14:46:51.06 ID:EKLLrt1Z0
他には無い模様

2: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 14:47:41.28 ID:CgHom3UEM
水のよう(にグビグビ飲める)

57: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 15:32:00.54 ID:eyFx4SDH0
>>2
次の日地獄を見る模様

4: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 14:50:16.88 ID:fpcjGA1l0
コクとかキレとか曖昧な言葉で適当言うよりはマシや

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

最近の日本酒のレビューってさ、「フルーティ!」「まるでワイン!」「日本酒じゃないみたい!」ばっかりじゃない? もっと他に表現ないのかね?


ゴート

わかるー! 日本酒の多様性を表現しきれてない気がするよね。もっとこう、米の品種とか製法に特化した褒め方とかないのかね? 例えば「山田錦の力強い旨味と、吟醸香の華やかさが絶妙なバランス!」みたいな?


モンキー

それ良いね! あと、「キレが良い」とか「飲み飽きしない」みたいな、ちょっと抽象的な表現も多い気がする。もうちょっと具体的な味の描写が欲しいよね。「白桃のような…」とか「蜂蜜のような…」とかさ。


ゴート

確かに。でも、ワインほど味の表現が発達してないってのもあるんじゃない? 日本酒って、作り方も種類も奥深いから、もっと色んな言葉が出てきてもおかしくないはずなのに。


モンキー

そうだよね。日本酒を語る言葉がもっと豊かになれば、もっと色んな人が日本酒の面白さに気づくはず! 我々ももっと日本酒を飲み込んで、語彙力を磨くしかないな!