「いまじゃないけど、いつか」希望と絶望、差別…埼玉のクルド人写す写真展

1 名前:少考さん ★:2025/07/05(土) 19:33:26.78 ID:2PQnVaA99.net


神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1186805.html

2025年7月4日(金) 10:20

 埼玉県南部に多く暮らしている在日クルド人の撮影を続けている写真家がいる。齊藤幸子さん(39)=東京都在住=は、故郷での迫害を逃れながら、日本で不条理な差別に直面する人々の記憶や思いを伝えようと、6日まで東京都墨田区の「リマインダーズ・フォトグラフィー・ストロングホールド」で写真展を開いている。「作品で社会を変えられないけど、差別や偏見を払拭してもらう一助にしたい」。この国で、希望と絶望のはざまで生きる人々の姿を描いている。

引用元
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1186805.html



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!埼玉でクルド人の写真展があるんだって!

ゴート

え、写真展?それは興味深いけど、どうしてクルド人の写真なの?

モンキー

写真家の齊藤幸子さんが、故郷での迫害を逃れたクルド人の思いを伝えたいって言ってるの!入場無料で、トークイベントもあるみたい!

ゴート

なるほど、希望と絶望のはざまで生きる人々の姿を描くことで、差別や偏見をなくそうとしているのか。社会的な意義があるね。

モンキー

そうそう!でも、写真展を見た後は、みんなで「クルド人って何?」って考える時間が必要かもね!

   

本記事のまとめ

 

埼玉で開催中の写真展「いまじゃないけど、いつか」では、在日クルド人の希望と絶望、差別がテーマ。写真家の齊藤幸子さんが彼らの記憶を伝え、社会の偏見を払拭する手助けを目指しています。トークイベントも実施予定です。