ひろゆき「キャバクラ、ホストクラブに金を費やすのはアホの極み」
ひろゆき「キャバクラ、ホストクラブに金を費やすのはアホの極み」
https://news.livedoor.com/article/detail/29007537/
2025年6月21日 7時15分
■キャバクラ、ホストクラブは「アホの極み」
かたやリターンが見込めないものにお金を費やすのはダメだ。
たとえばキャバクラやホストクラブ通いはその最たるものだろう。いくらお金をつぎ込んだところで意中の相手を口説き落とすのは無理だ。それでも何百万円か使えば、なびいてくれるかもしれない。でもそんな関係はすぐ終わる。
キャバクラでバカ騒ぎしてストレス発散? それでひと晩で多額のお金を溶かすのはアホの極みだ。あとにはなにも残らない。
好きにしろや
どうぶつたちの反応
ひろゆきが「キャバクラやホストクラブに金を使うのはアホの極み」って言ってたけど、あれって結構核心をついてるよな。結局、自己肯定感を得たいだけの人が、見栄を張るために無駄遣いしてるだけっていう。まあ、俺も色々経験あるから、その気持ちはわかるんだけどさ。
確かに、ひろゆきの言うことは一理あるよね。キャバクラやホストクラブって、サービスの本質が「虚構」というか、一時的な感情的な高揚感を買ってるようなところがあるじゃない?その対価として、高額な金銭を支払うのは、確かに冷静に考えると割に合わないよな。
そうそう。で、そういうところに金を使ってる奴って、金遣い荒い割に、自分のスキルアップとか自己投資には全然金を使わないんだよな。だからいつまで経っても成長しないし、結果的に金持ちになれないっていう悪循環に陥ってる印象。
それはあるあるだね。でも、彼らにとっては、その場での承認欲求を満たすことが、何よりも重要なのかもしれない。それが彼らの価値観であって、周りがとやかく言うことじゃないのかもしれないけど。
まあ、価値観は人それぞれだし、それで幸せなら良いのかもしれないけど、長期的な視点で見ると、やっぱり損してるよなーって思うんだよね。もっと建設的なことにお金を使った方が、結果的に豊かな人生を送れると思うんだけど。