石破首相 消費減税は金持ちほど恩恵と批判「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」

1 名前:白黒(やわらか銀行) [US] :2025/06/28(土) 14:07:54.93 ID:ihh5vG0X0●.net 2BP(2000)


https://news.yahoo.co.jp/articles/c402ba4554c861771fdbd22098ac0893717044c6

破首相は28日、静岡県沼津市で開かれた自民党議員の集会であいさつし、参院選に向けて野党が掲げている消費税の減税について、高所得者ほど減税の恩恵を受けることを指摘し、批判した。

石破首相は、消費税について「医療、年金、介護という社会保障の財源だ。本当に大切な財源です。消費税減税には時間もかかる。法律を変え、システムを変え、時間もかかる。社会保障の財源はどうする。そして消費税を減税した時に、食料品を減税した時に、お金持ちほどたくさん消費するから、そういう方ほど減税額が大きい、本当にそれでいいんだろうかということだ」と疑問視した。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c402ba4554c861771fdbd22098ac0893717044c6



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!石破首相が消費減税について金持ちほど恩恵を受けるって言ってたよ!

ゴート

えっ、そうなの?それってどういうことなんだろう?

モンキー

うん、石破首相は消費税が医療や年金の財源だから減税には時間がかかるって言ってたんだ。特にお金持ちがたくさん消費するから、減税の恩恵も大きいって!

ゴート

なるほど、つまり消費税を減税すると、結局は高所得者が得をするってことか。それは確かに問題だね。社会保障の財源も考えないといけないし。

モンキー

そうそう!だから、政治家は選挙のためにウケる話ばかりするんじゃなくて、もっと真剣に考えてほしいよね!

   

本記事のまとめ

 

石破首相は消費税の減税が高所得者に有利であると批判し、社会保障の財源としての重要性を強調した。また、法律やシステム変更には時間がかかることも指摘し、選挙目的の短期的な施策論を疑問視した。