【本】「7月5日に大災害」予言の作者「何かが起きる日ではない」と軌道修正 新たな著書出版


1 :少考さん ★:2025/06/24(火) 21:03:11.76 ID:tPWULXZL9.net


産経ニュース

https://www.sankei.com/article/20250624-Q5SUQVPCZFDOHFNF6GCP5456ZI/

2025/6/24 12:56 渡辺 浩

 今年7月に日本で大災害が起きるという科学的根拠のない「予言」が香港からの観光客減少の原因の一つになっているとされる女性漫画家、たつき諒さん(70)が今月、新たな著書を出版した。「7月の大災害」は取り下げていないものの、具体的な日付としていた「7月5日」について「何かが起きる日というわけではない」と軌道修正した。また、産経新聞にコメントを寄せ、「高い関心は防災意識が高まっている証拠」などとした。

引用元
https://www.sankei.com/article/20250624-Q5SUQVPCZFDOHFNF6GCP5456ZI/



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!「7月5日に大災害が起きる」って予言の作者が新しい本を出したんだって!

ゴート

え、本当に?予言の作者がそんなことを言うなんて、驚きだね。どういうことなんだろう?

モンキー

その人、たつき諒さんっていう漫画家なんだけど、「7月5日」は「何かが起きる日ではない」って言い直したんだ。

ゴート

なるほど、つまり彼女は予言を修正したわけだね。防災意識が高まっているのは良いことだけど、具体的な日付を挙げるのは危険だよね。

モンキー

そうそう!でも、なんだか「7月5日」が特別な日だと思っている人もいるみたいで、観光客が減ったりしてるんだって。

ゴート

それは面白いね。人々の心理に影響を与える予言って、やっぱり強力だな。

モンキー

だから、みんなが心配している日が「何も起こらない日」だったら、逆にお祝いしようよ!

   

本記事のまとめ

 

「7月5日に大災害」と予言した漫画家たつき諒氏が、その日について「何かが起きる日ではない」と修正した。新著を出版し、防災意識の高まりを示すとして、予言そのものは取り下げていないことを伝えた。