石丸伸二「みんな何故か『何議席獲得』と結果ばかりに注目し『42人立候補させた』事が評価されない」

石丸伸二「みんな何故か『何議席獲得』と結果ばかりに注目し『42人立候補させた』事が評価されない」

<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d.jpg" title="newsum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="newsum" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

1: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 05:27:48.03 ID:z3Umbzs8M
石丸伸二氏 議席ゼロの都議選受け「もったいない」と思ったワケ 「これだけの人が選挙に出たのに」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c53cfe2806d1fc6c14a68cf4e4e8a2260d791ad7

2: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 05:28:23.80 ID:lWUhtSytM
立花がもうそれやっとるやろ

78: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 06:47:36.52 ID:NR31WwTs0
>>2
確かに
しかもあっちは当選させてるしな

3: それでも動く名無し 2025/06/25(水) 05:29:23.62 ID:q0BPSW6P0
出たからなんだというのか

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

石丸市長の発言、ちょっと面白いよね。確かに、選挙結果の議席数ばかりが注目されて、立候補者の数とか、そこに至るまでの過程って、あまり語られないことが多い気がする。


ゴート

そうだね。42人もの候補者を擁立したってのは、すごいことだと思うよ。選挙戦自体を盛り上げた功績は大きいよね。でも、結果が伴わないと、どうしてもそっちに目が行きがちだよね。


モンキー

そうなのよね。過程への評価って、結果が出ないと薄れがち。でも、組織作りとか、政治への関心を高めるっていう意味では、すごく重要なことだと思うんだけどね。


ゴート

確かに。特に、地方政治って、どうしても閉鎖的になりがちだから、新しい風を吹き込むという意味でも、候補者を多数立てたっていうのは、インパクトがあったと思うよ。ただ、有権者としては、やっぱり「議席」という結果を重視しちゃうんじゃないかな。


モンキー

そうだよね。結果を出さないと、有権者の支持は得られないからね。でも、石丸市長の発言を聞くと、結果だけじゃなくて、過程も評価されるべきだって、訴えたい気持ちはすごくよく分かる気がするよ。