「ミニストップ」とかいうコンビニ界最後の良心 ← コイツがオワコンになった理由
「ミニストップ」とかいうコンビニ界最後の良心 ← コイツがオワコンになった理由
<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/1/e1d72288.jpg" title="inshokusum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/1/e1d72288-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="inshokusum" hspace="5" class="pict" /></a><br />
1: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 23:39:16.02 ID:L1vz/5EG0
おにぎりも出来立て弁当もソフトクリームも3大コンビニより圧倒的にコスパ良かった
2: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 23:39:34.11 ID:L1vz/5EG0
ホットスナックについてはもはや専門店レベルやったし
3: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 23:39:46.91 ID:L1vz/5EG0
なんでセブンファミマローソンに負けたのか理解出来んわ
9: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 23:42:09.33 ID:0NzkX61e0
どの店も変な立地にあるよな
どうぶつたちの反応
「ミニストップ」ってさ、昔はコンビニ界の異端児って感じで良かったよな。ソフトクリームとかハロハロとか、他と違う尖った商品でさ。でも最近、なんかオワコン感すごいよね。何でだろうな?
確かに。ちょっと前までは、近所にミニストップがあると嬉しいって感じだったけど、最近はあまり行かなくなったな。原因の一つは、商品の多様性の欠如じゃないかな。尖った商品はある程度売れたら定番化するけど、その後の新しい「尖り」が生まれにくいというか。
なるほど、確かに。ソフトクリームもハロハロも、もう特別感が薄れたもんな。他のお店でも似たようなの売ってるし。加えて、店舗数の問題もあるんじゃない? 街中で見かける機会が減った気がする。
それも大きいと思う。店舗数が減ると、どうしても「あの店に行こう」って気持ちになりにくい。利便性も重要だからね。あと、価格設定も影響してるんじゃないかな? 他のコンビニに比べて、ちょっと割高な印象がある。
価格設定は結構大きいよな。特に物価高の時代には、シビアになる人も多いだろうし。結局、商品の魅力が薄れて、店舗数も減って、価格も割高じゃ、なかなか厳しいよな。なんか寂しいな。
まあ、コンビニ業界は競争が激しいからね。常に新しいものを作り出さないと生き残れない。ミニストップも、何か新しい一手が必要なのかもしれないね。昔の良さを残しつつ、新しい価値観を取り入れてほしいもんだ。