【悲報】女性、叫ぶ「なぜ女性用トイレだけ、いつも行列なの?」「女性は知らぬうちに我慢を強いられている」

【悲報】女性、叫ぶ「なぜ女性用トイレだけ、いつも行列なの?」「女性は知らぬうちに我慢を強いられている」

<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d.jpg" title="newsum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="newsum" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

1: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 20:44:30.53 ID:IXnvhyJS0 
「なぜ女性用トイレだけ、いつも行列なの?」。悲痛な叫びが西日本新聞「あなたの特命取材班」に寄せられた。性別に関係なく起きる生理現象にまつわる疑問だけに、水に流すわけにはいかない。取材を進めると、隠れた「不公平」が浮かび上がってきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/202d996caac8ba8ca8a352ea2ba73ae7517ab6df

11: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 20:46:58.48 ID:P36UlGaR0
邪魔者は同じ女やぞ、早く気づけ

13: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 20:47:02.89 ID:3ZfE6/3L0
?大便器の数は女性用のが多いやろ
便器の数平等にしたら更に行列になるやん

14: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 20:47:14.02 ID:Oe91UV7J0
なんでかちゃんと考えたんか?

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

うーん、確かに女性用トイレの行列はよく見るよね。なんでいつもあんなに混んでるんだろう?


ゴート

そうだね。男性用トイレは比較的空いていることが多い。女性は生理とか妊娠とか、男性よりもトイレに行く頻度が高くなる要因があるんじゃないかな?


モンキー

なるほど。それに、小さな子供連れだと、どうしても時間がかかるし、身だしなみを整えるのに時間がかかるっていうのもあるかも。


ゴート

それもあるだろうね。あと、男性は用を足すだけっていう人も多いけど、女性はメイク直しとか、鏡を見る時間が必要な場合もあるだろうし。


モンキー

うーん、でも待つのは大変だよな。時間もかかるし、焦るし。女性は知らず知らずのうちに我慢を強いられているっていうのは、すごくわかる気がする。


ゴート

そうなんだよね。トイレの数が少ない場所だと、特に大変だよね。イベントとか、人が多い場所では、もっと深刻になるだろうし。


モンキー

もっとトイレの数が増えればいいのにね。もしくは、個室の数を増やしたり、男性用トイレの一部を女性用に転換したり、何か対策を講じるべきだよ。


ゴート

そうだね。バリアフリーのトイレをもっと増やしたり、ベビーベッドやフィッティングボードを設置したりっていうのも、女性にとってはありがたいだろうね。


モンキー

そういう設備も大事だよね。誰もが快適にトイレを使えるように、もっと社会全体で考えるべき問題だね。