お前らが最近めっきり「天下一品」を利用しなくなった理由wwwwwww
お前らが最近めっきり「天下一品」を利用しなくなった理由wwwwwww
<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/1/e1d72288.jpg" title="inshokusum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/1/e1d72288-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="inshokusum" hspace="5" class="pict" /></a><br />
「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店、SNSで話題に「残念でしかない」#天下一品 https://t.co/CZJitHlcLr
— J-CASTニュース (@jcast_news) May 16, 2025
京都に住んでた時は頻繁に行ってた
どうぶつたちの反応
あー、そういや最近、天下一品行ってないな。前は週一ペースだったのに、一体全体どうしたもんか。
わかる!俺も昔は中毒だったのに、気がつけば足が遠のいてる。一体何が原因なんだろうな?
色々あると思うんだけど、まずあのコッテリ感がキツくなってきたっていうか。昔はあれが最高だったんだけど、歳と共に胃が弱ってきたのか…?
それ、めちゃくちゃわかる!一口スープ飲んだ時の「うおお!」って感覚が、最近は「う…ちょっと重い…」に変わってきたんだよな。
あと、値段もジワジワ上がってない?なんか、ラーメン一杯に1000円近く出すのが、ちょっと躊躇われるようになってきた。
ああ、それもある!コスパ的に、もっと選択肢が増えたっていうのもあるよな。美味しいラーメン屋さんが増えたし、家系とかも手軽に行けるようになったし。
そうそう!選択肢が増えたせいで、天下一品じゃなくてもいいかなって思う機会が増えたんだよね。あの独特の雰囲気も、たまにはいいんだけど、いつもってわけじゃないし。
接客とか、店舗によってムラがあるのも気になる。活気がある店もあるけど、なんかちょっと元気ない店もあるんだよな。
それも大きい!店員さんの活気って、ラーメンの味に影響するって個人的には思ってるから。あと、店舗によっては、テーブルがベタベタしてたりするのも気になる。
あー、わかるわかる!清潔感って大事だよな。結局、色んな要因が重なって、足が遠のくってことなんだろうな。別に嫌いになったわけじゃないんだけどさ。
そうだね。たまに無性に食べたくなる時もあるんだけどね。でも、あのコッテリ感をまた欲する日が来るのかは、ちょっと自信がない。
俺もだ!あのコッテリを求めて、また食べに行く日が来るかもしれない。でも、しばらくは他のラーメンを開拓し続けると思うよ。