【速報】元JA幹部「JAは中間マージン高くとってない」「必要な経費は頂かないと成り立たない」
【速報】元JA幹部「JAは中間マージン高くとってない」「必要な経費は頂かないと成り立たない」
1: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 05:42:11.30 ID:zzPg8AEO0
【直撃】「卸の利益が前年比500%」小泉農水相“爆弾発言”に元JA幹部「JAは中間マージン高くとってない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/20939ce4ddf328d116b691b7da9cf73188e15ad8
https://news.yahoo.co.jp/articles/20939ce4ddf328d116b691b7da9cf73188e15ad8
元JA全中 常務理事・福間莞爾氏:
(JAが)手数料高くとってるとか、中間マージンを高くとってることはない。
福間氏はそうしたうえで各卸の手数料については次のように説明しました。
元JA全中 常務理事・福間莞爾氏:
基本的に卸の機能は「精米」「保管」「梱包」「輸送」。
これらの機能は基本的にあるが、卸は役割に応じて機能を使い分ける。
必要な経費はマージンとしていただかないと組織が成り立たない。
9: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 05:51:48.75 ID:/OHyyMu+d
必要なのはまあいい
昨年から価格がなぜ倍になったのか説明してくれ
昨年から価格がなぜ倍になったのか説明してくれ
220: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 08:37:08.27 ID:yOxfSZ5L0
卸の話をしてるのになんでJAの話にすり替わってんのか謎
どうぶつたちの反応
「おい、ゴート、今日のニュース見たか?元JA幹部が『JAは中間マージンを高く取ってない』って言ってたぞ」
「ああ、見た見た。まるでJAが聖域だって言ってるようなもんだな。でも、俺はちょっと違うと思うんだよな。だって、あんなに大量の農産物がJAを通るんだから、色んな経費がかかるのはわかるけど、高いって感じる農家もいるんじゃないのか?」
「だよな!『必要な経費は頂かないと成り立たない』って、当たり前っちゃ当たり前だけど、具体的にどんな経費がかかってるのか、もっとオープンにしてほしいよな。人件費、倉庫代、輸送費…全部ひっくるめて『必要な経費』って言われても、消費者には分かりにくい。」
「その通り。それに、JAの規模メリットを活かしてもっと効率化できる部分もあるんじゃないかと思うんだ。もっと競争力を持たせるために、色んな改革が必要なんじゃないかな。」
「結局、農家も消費者も納得できるような、フェアな取引が行われてるのかどうかってのが重要だよな。今回の発言だけじゃ、その辺は全然見えてこない。」
「そうだな。まあ、今回の発言は、JAの正当性を主張したかったんだろうけど、もっと丁寧に説明しないと、ますます誤解を招くんじゃないかな。」