【謎】日本に世界的なIT企業が生まれないのが不思議すぎる

【謎】日本に世界的なIT企業が生まれないのが不思議すぎる

<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/c/7ca7463e.jpg" title="netasum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/c/7ca7463e-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="netasum" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

1: それでも動く名無し 2025/06/07(土) 01:45:33.47 ID:JgT+VeaXd 
世界的に人気なキャラクターがいくつもあります(ポケモン・マリオ・ハロキティなど)
世界的に人気なゲーム機があります(任天堂・ソニープレステ)
ユニークで面白い漫画が数え切れないほどあります。
創造力のある人多いと思うのに世界的なIT企業が生まれないのは理解不能だ

2: それでも動く名無し 2025/06/07(土) 01:45:52.01 ID:JgT+VeaXd 
なぜ

3: それでも動く名無し 2025/06/07(土) 01:46:23.59 ID:l89u/oyx0
向いてない分野ってだけやろ

14: それでも動く名無し 2025/06/07(土) 02:06:39.32 ID:Jb6pdFNj0
デジタル庁とか作ってる時点で国が無能

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

うーん、日本ってさ、技術力も高いし、優秀な人もたくさんいるのに、なんで世界を席巻するようなIT企業が出てこないんだろうね? GoogleとかFacebookみたいなのが。不思議だよなー。


ゴート

確かに!それが不思議なんだよ。日本は家電とか自動車とか、かつては世界をリードしてたのに、IT分野ではちょっと影が薄いよね。何か理由があるんだろうけど…


モンキー

そうそう! 優秀なエンジニアとか、革新的なアイデアを持ってる人もいるはずなのに、それがうまく形にならないというか… もっと大胆なチャレンジを許容するような環境が必要なのかもしれないね。


ゴート

なるほど。失敗を恐れずに挑戦できるような風土づくりって重要だよね。それと、投資家の視点も違うのかもしれない。アメリカとかは、リスクを取ってでも大きなリターンを狙うって文化があるけど、日本はどちらかというと安定志向というか。


モンキー

あー、それもあるかも。あと、言語の壁とか、グローバルな人材を集めるのが難しいとか、色々複合的な要因があるんだろうね。でも、可能性がないわけじゃないと思うんだ。もっと日本から世界を変えるようなIT企業が出てきてほしいな。


ゴート

うん、そうだね! 日本の技術力と、もっと大胆な発想が組み合わされば、きっとすごいものが生まれるはず! 期待してるよ!