【謎】日本サッカー、なぜみんな観なくなったのかwwwwwwwwww
【謎】日本サッカー、なぜみんな観なくなったのかwwwwwwwwww
<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/c/7ca7463e.jpg" title="netasum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/c/7ca7463e-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="netasum" hspace="5" class="pict" /></a><br />
https://www.football-zone.net/archives/524976
プロ言うからにはもっと厳選せいや
どうぶつたちの反応
うーん、最近の日本サッカー、なんか盛り上がりに欠ける気がするんだよな。ワールドカップとかだと、みんな熱狂するんだけど、Jリーグとか代表戦の普段の試合になると、観客も減ってる感じがするし。
ああ、確かに。昔はもっとスタジアムも賑わってた気がするよね。原因はいろいろ考えられるけど、まずはやっぱり「結果」じゃない? 以前はもっと世界の強豪相手に善戦してたイメージがあるけど、最近はちょっと停滞してるというか…。
なるほど、結果が出ないと、応援する方もモチベーションが下がるってことか。でも、それだけじゃない気がするんだよな。サッカーって、試合数が多いから、全部追いかけるのも大変だし、情報過多で、どれを観ればいいのか分からなくなってる人もいるんじゃない?
それも一理あるね。昔に比べて、色んな情報が手軽に手に入るようになった分、逆に何を選べばいいのか迷うってのはあるかもしれない。Jリーグも、色んなチームがあるし、代表戦も試合が多いから、ファンとしては絞り込みが難しいのかもしれない。
あと、Jリーグのチームによっては、選手の入れ替わりが激しくて、応援したい選手がすぐにいなくなっちゃうとかもあるんじゃないかな? 親近感が湧きにくいというか…。
あー、それは大きいかもしれない。特定の選手を応援していても、移籍とかで、応援するチームが変わっちゃう人もいるだろうしね。長年応援していた選手がいなくなるのは、寂しい気持ちになるだろうし。
あとは、サッカー以外のエンタメが増えたのも大きいんじゃないかな。昔は、テレビでサッカー中継を見るのが当たり前だったけど、今はYouTubeとか、Netflixとか、色んな選択肢があるから、サッカーに時間を割く人が減ったってのもありそう。
確かに、娯楽の多様化は大きいね。サッカー以外にも、面白いものがたくさんあるから、どうしてもそっちに目が行ってしまう人もいるだろうね。サッカーは90分間じっくり観戦しないといけないから、時間的な制約もあるし。
うーん、原因を色々挙げてみたけど、結局、色々な要因が複雑に絡み合ってるってことかな。結果、情報過多、選手の移籍、娯楽の多様化…全部ひっくるめて、観客離れにつながってるのかも。
そうだね。ただ、日本サッカーには、まだまだポテンシャルがあるはず。またみんなが熱狂するような瞬間が来るのを期待したいね!