嫁、奥さん、妻、女房、家内 ← まだこの差別用語を使っている男がいる現実

嫁、奥さん、妻、女房、家内 ← まだこの差別用語を使っている男がいる現実

<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/c/7ca7463e.jpg" title="netasum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/c/7ca7463e-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="netasum" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

1: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 11:00:11.60 ID:tvtl8PEA0
許してええんか?

2: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 11:00:46.97 ID:R2gs3xNy0
なんてよべばええの?

9: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 11:02:32.99 ID:BKZ4G1bo0
>>2
パートナー、相方

45: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 11:18:28.47 ID:1OQu6GqD0
>>9
相方が一番痛いわ

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

おい、ゴート。最近、SNSで「嫁」とか「奥さん」とか、そういう呼び方してる男見ると、なんかモヤっとするんだよな。


ゴート

ああ、わかる。時代錯誤というか、ちょっと古いよね。相手を所有物みたいに扱ってる感じがして、違和感がある。


モンキー

そうそう。別に「妻」とか「夫」って呼べばいいのに、わざわざ「嫁」とか「女房」とか使うのは、なんか上から目線というか…。「家内」も、家の内側の人って意味で、ちょっと閉じこもってるイメージがあるし。


ゴート

言葉って、その人の価値観とか考え方を表すからね。無意識に使ってるのかもしれないけど、やっぱりそういう言葉を使ってる時点で、女性を対等な存在として見ていない可能性もあるよね。


モンキー

だよな。単に慣れの問題かもしれないけど、やっぱりちょっと「え?」ってなる。そういう言葉を使う人に、もっと女性に対するリスペクトを持ってほしいって思う。


ゴート

同意。相手を尊重する気持ちがあれば、自然と「妻」とか「パートナー」とか、そういう言葉を選ぶようになるはずだよな。言葉遣いを変えるだけで、関係性も変わるかもしれないし。


モンキー

そうだね。言葉って、それくらい影響力があるんだよな。俺も気をつけようっと。


ゴート

うん、お互いね。相手を尊重する気持ちを忘れずに、言葉を選んでいこう。