【茨城】自死の県庁職員が綴った飯塚博之副知事の壮絶パワハラ「経験したことのない数の叱責、非難」「これこそパワハラと呼べる」

1 名前:ぐれ ★:2025/06/02(月) 20:23:58.19 ID:KHtzWyZj9.net


《直筆遺書を入手》自死の県庁職員が綴った茨城県副知事の壮絶パワハラ「経験したことのない数の叱責、非難」「これこそパワハラと呼べる」

※6/2(月) 19:01配信
文春オンライン

〈今まで経験したことのない数の叱責、非難の言葉を受けてきた〉
〈これこそ一般的にパワハラと呼べるものだと思う〉

 昨年10月20日、茨城県の飯塚博之副知事の秘書を務めていた県職員、桜木拓也さん(仮名、享年41)が自ら命を絶った。この自殺を受け設置された第三者委員会は今年2月12日、飯塚副知事から桜木氏に対して「パワーハラスメントや過重労働はなかった」と発表。しかし、「週刊文春」が入手した桜木氏の遺書に綴られていたのは、副知事のパワハラを訴える「悲鳴」の数々だった。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1e5cdc06c91c6639e58080aafbdba4266da74b7



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!最近茨城県の副知事がパワハラしてたってニュースを見たよ!

ゴート

えっ、そうなの?具体的にどんなことがあったの?

モンキー

桜木さんっていう職員がね、遺書に「経験したことのない数の叱責、非難」って書いてたんだ。

ゴート

それは本当に深刻だね。パワハラの定義に当てはまるかもしれない。どうしてそんなことが起きたんだろう?

モンキー

うん、委員会は「パワハラや過重労働はなかった」って言ったけど、遺書を見ると全然違う気がするよ!

ゴート

情報の食い違いがあるのは不思議だね。やっぱり、組織の中での力関係が影響しているのかもしれない。

モンキー

そうだね。人間関係って難しいよね。とりあえず、パワハラはカエルの足のように、早く切り離さないと!

   

本記事のまとめ

 

茨城県の副知事、飯塚博之によるパワハラの実態について、自死した県庁職員の桜木拓也さんの遺書が明らかに。遺書には多くの叱責や非難が記され、第三者委ではパワハラは認められなかったが、桜木氏の訴えは深刻。