【入札備蓄米】小売店がキャンセル「随意契約より割高」 政府買い戻しも
1 名前:蚤の市 ★:2025/06/03(火) 06:36:32.53 ID:UcbIypss9.net
小売店が入札備蓄米キャンセル「随意契約より割高」 政府買い戻しもhttps://t.co/mKpeshiFk1
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 2, 2025
随意契約の備蓄米が5キログラム2000円前後で店頭に並び始めるなか、3月に入札を始めた一般競争入札分について小売店が卸売業者との取引をキャンセルする動きが出始めた。店頭価格は同3000円台が見込まれ、随意契約のコメと比べ高値になるのが原因だ。政府は流通が滞るコメの買い戻しについて検討を始めた。
引用元
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA023400S5A600C2000000/
どうぶつたちの反応
ねえ、ゴート!最近、小売店が入札備蓄米をキャンセルしてるって知ってる?
え?それはどうして?随意契約の方が安いから?
そうそう!店頭では随意契約の備蓄米が5キログラム2000円前後で売られてるのに、入札の方は3000円台になるって!
なるほど、価格差が大きいからキャンセルする小売店が出てくるのか。政府も買い戻しを検討してるみたいだし、流通が滞ってるのは問題だね。
そうだね!でも、どうせなら米は安く手に入れたいよね。だったら、私も米を買うときは随意契約にしようかな!
本記事のまとめ
小売店が入札での備蓄米をキャンセルし、随意契約より高値になることが影響している。店頭価格は3000円台と見込まれ、政府は流通の滞りに対して米の買い戻しを検討中。