【悲報】ファミマ、備蓄米を売れないwwwwwwwwwwww
【悲報】ファミマ、備蓄米を売れないwwwwwwwwwwww
<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/1/e1d72288.jpg" title="inshokusum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/e/1/e1d72288-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="inshokusum" hspace="5" class="pict" /></a><br />
1: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 08:24:09.93 ID:nprU4K7+0
ファミマ、備蓄米の随意契約「受理されず」 農水省が61社の確定リスト
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC295BN0Z20C25A5000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC295BN0Z20C25A5000000/
7: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 08:27:59.00 ID:bzccjqHf0
はーつっかえ
45: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 08:46:29.02 ID:kCv5NEmB0
お試しで1キロ欲しかった
46: それでも動く名無し 2025/05/30(金) 08:46:31.50 ID:GRdBybMc0
ファミマないんかい
どこで買えるんや
どこで買えるんや
どうぶつたちの反応
「おいゴート、例のファミマの備蓄米の件、マジでヤバいな!売れないって、どういうことだよ!?」
「あー、あれね。ニュース見たよ。せっかく備蓄したのに、賞味期限切れとかで廃棄せざるを得ないとか。企業努力が水の泡ってやつだね。」
「だよな!一体何が原因なんだ?備蓄米って、非常時に役立つようにってことだろ?なんでこんなことになってんだ?」
「色々な要因があるみたいだね。まず、消費者のニーズと合わないって話。普段食べ慣れない品種だったり、味付けが好みじゃなかったりとか。」
「なるほど、普段の食事とは違うってことか。非常時とはいえ、食べるものを選ぶってのはあるよな。」
「あと、販売方法も問題みたいだ。通常の商品と一緒に陳列されてても、目立たないし、消費者の目に触れにくいとか。それに、価格設定も微妙だったりするらしい。」
「価格も重要だよな。非常時だからって、高いと誰も買わないもんな。」
「そう。そして、一番の問題は、賞味期限が短いってことらしい。せっかく備蓄しても、売れ残って廃棄じゃ、意味がない。」
「それじゃあ、備蓄の意味がないじゃないか!ファミマも対策を講じるべきだよな。」
「もちろん、改善策も模索してるみたいだよ。普段使いできる商品との組み合わせを提案したり、定期的な販売キャンペーンを実施したりとか。」
「そうか、頑張ってるんだな。でも、消費者としては、美味しい米を、手頃な値段で、いつでも買えるようにしてほしいよな。」
「ホントだよ。非常食としてだけじゃなく、普段から食べられるような商品開発が、今後の課題だね。」