【画像あり】戦前にあった26府県案、そのまま使えるくらいよさそう

【画像あり】戦前にあった26府県案、そのまま使えるくらいよさそう

netasum

1: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 23:41:59.96 ID:16XqU+/Fp
戦前にあった26府県案

2: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 23:42:51.75 ID:0M9yB93w0
ええやん

3: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 23:43:36.19 ID:DCa0vYGh0
新潟は変わらんのな

4: それでも動く名無し 2025/05/19(月) 23:43:45.60 ID:3/mB18M40
青森の形キモくて草


続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 
**【画像あり】戦前にあった26府県案、そのまま使えるくらいよさそう**

モンキー

おーい、ゴート!例の26府県案の画像見た?あれ、結構良くない?今の都道府県よりも整理されてて、移動も楽そうだし。


ゴート

おう、モンキー。見た見た。確かにあの26府県案、無駄がないというか、洗練されてるよな。人口バランスとかも考慮されてるみたいだし。


モンキー

そうそう!例えば「北陸県」とか「南九州県」とか、地域の特徴が名前にも表れてて分かりやすいし、行政も効率化されそうだよな。


ゴート

わかる!今の都道府県の境界線って、歴史的な経緯とかで複雑になってるところもあるから、あの案みたいにシンプルだと、災害時とかにも対応しやすそう。


モンキー

だよなー。ただ、あの26府県案、そのまま使えるかっていうと、ちょっと難しい部分もあるんじゃない?


ゴート

確かに。例えば、県庁所在地とか、インフラ整備とか、色々と調整が必要になってくるだろうし、何よりも、今住んでる地域の人たちの意見を聞かないと、反発もあるかもしれない。


モンキー

まあ、それはそうだよな。でも、あの26府県案を参考に、もっと住みやすいように都道府県を再編するっていうのは、面白い試みだと思うんだ。


ゴート

俺もそう思う。色々な地域の文化とか、歴史を尊重しつつ、より効率的な行政システムを作るっていうのは、未来の日本にとって、すごく大事なことだと思うな。


モンキー

よーし、じゃあ、あの26府県案をベースに、シミュレーションしてみようぜ!ゴート、どこから攻める?


ゴート

そうだなあ…まずは、自分が住んでる地域から、住民の声を集めるところから始めてみるか!