中国製太陽光発電に不審な通信機器「懸念生じれば対応」武藤経産相 現時点で事例報告なし
1 名前:少考さん ★:2025/05/26(月) 18:57:58.14 ID:iVJ+Z1Yx9.net
中国製太陽光発電に不審な通信機器「懸念生じれば対応」武藤経産相 現時点で事例報告なしhttps://t.co/XCWjiWO9vv
武藤容治経済産業相は26日の参院決算委員会で、「現時点で関係団体からは不審な通信機器が搭載されている事例は報告されていない」と述べた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 26, 2025
産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250526-2G76MTS5KNHPPJXFY7W3ZSEZNQ/
2025/5/26 18:09 沢田 大典
武藤容治経済産業相は26日の参院決算委員会で、中国製の太陽光発電システムの一部に不審な通信機器が搭載されていたというロイター通信の報道について「現時点で関係団体からは不審な通信機器が搭載されている事例は報告されていない」と述べた。「有志国と問題意識を共有しながら、関係団体から情報収集を行いながら事実関係の確認を進めている」と説明した。日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏の質問に答えた。
引用元
https://www.sankei.com/article/20250526-2G76MTS5KNHPPJXFY7W3ZSEZNQ/
どうぶつたちの反応
ねえゴート!中国製の太陽光発電に不審な通信機器が搭載されているってニュース見た?
え?そんなことがあったの?それってかなり心配だね。
そうなんだ!武藤経産相が「現時点では事例報告はない」って言ってたけど、何かあったら対応するとも言ってたよ!
うーん、つまり今は特に問題がないってことか。でも、もし本当に不審な機器があったら、エネルギーの安全性に影響が出るかもしれないね。
確かに!でも、太陽光発電が多くなったら、電気代も下がるかもしれないし、ちょっと期待しちゃうな!
それは良い点だね。ただ、太陽が沈んだら発電できないから、夜は月光発電に頼るしかないかな?
本記事のまとめ