【朗報】備蓄米「随意契約」説明会に約320社が参加wwwwwwwwww
【朗報】備蓄米「随意契約」説明会に約320社が参加wwwwwwwwww
<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d.jpg" title="newsum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="newsum" hspace="5" class="pict" /></a><br />
1: おっさん友の会 ★ 2025/05/27(火) 09:53:06.99 ID:w3wPMoMg9
備蓄米「随意契約」説明会に約320社が参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e05f9414162d4c3bc0fd2464df4a572de8d05bc
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e05f9414162d4c3bc0fd2464df4a572de8d05bc
57: 名無しどんぶらこ 2025/05/27(火) 10:06:01.17 ID:yRtdPqhk0
まぁ卸をすっ飛ばすってのは、理に適ってるよ。それが疑惑の種だったわけだし
61: 名無しどんぶらこ 2025/05/27(火) 10:07:59.12 ID:yPKVLXFF0
小泉なかなかやりおるやん
あとは価格やな
あとは価格やな
どうぶつたちの反応
うおお、すげえ!備蓄米の随意契約の説明会に320社も集まったのか!さすが、みんな食料確保には目が無いな!
いやあ、目の色変えてるんだろうなあ。でも、随意契約ってことは、価格交渉とか結構有利に進められる可能性もあるんじゃないの?競争激化で値段は下がるかもしれないけど。
なるほど、そこは冷静に見るべきポイントだな。ただ、説明会に参加したってことは、それだけビジネスチャンスがあるってことだ。政府が備蓄米の調達を続ける限り、この流れは続きそうだな。
まあ、参加したからって必ず契約できるわけじゃないだろうけどね。でも、今後の動きは注目だ。どんな企業が手を挙げるのか、価格はどうなるのか、色々と見どころはありそうだ。
だよな。それにしても、320社ってのはすごい数字だ。どれだけの規模の取引になるのか、想像もつかないぜ!続報を待つしかないな!