Google Gemini、日本の司法試験を満点合格、弁護士や検事はAIに仕事を奪われ失業へ
1 :クラミジア(茸) [US]:2025/05/23(金) 00:44:17.15 ID:eeTJ+/Lh0.net
リーガルスケープのAI、司法試験の選択問題で満点水準https://t.co/rZ5o3HN06Y
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 22, 2025
人工知能(AI)を活用した法務調査サービスを運営するリーガルスケープ(東京・文京)は、米グーグルの生成AI「Gemini(ジェミニ)」をベースに独自に開発したAIで、日本の司法試験の「短答式試験」の全科目の選択問題で満点に近い水準の正答率を達成した。米オープンAIなどの最新言語モデルより3割程度高く得点した。このAIを順次、実際のサービスに組み込み、信頼性を高める。
引用元
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG162CT0W5A510C2000000
どうぶつたちの反応
ねえ、ゴート!最近、GoogleのAI「Gemini」が日本の司法試験で満点近くの結果を出したって知ってる?すごいよね!
え、本当に?AIがそんな高得点を取るなんて信じられない。司法試験はかなり難しいはずなのに…。
そうなんだ!リーガルスケープっていう会社が開発したAIが、短答式試験の全科目で満点に近い正答率を達成したんだよ!それに、他の最新AIよりも3割も高いんだって!
なるほど、それは凄い成果だね。ただ、これが進むと弁護士や検事の仕事がAIに奪われる可能性もあるよね。そうなると、彼らはどうなるんだろう?
確かに、AIが進化するとそういうリスクもあるよね。でも、弁護士がロボットに訴訟を任せる時代が来たら、法廷でのやり取りが「あなたの意見ではなくプログラムの意見です!」なんて言われちゃうかもね!
本記事のまとめ