「おにぎり食べたい」書き残し餓死…行政が“生活保護バッシング”に加担し惨劇相次いだ「ヤミの北九州方式」問題から学ぶべき教訓

1 名前:少考さん ★:2025/05/18(日) 11:27:20.99 ID:71kdRIw59.net


弁護士JPニュース

https://www.ben54.jp/news/2258

三木 ひとみ 2025年05月18日 09:37

インターネット上で「日本人はおにぎりが食べられず餓死するのに、外国人は簡単に生活保護を受けられる」といった言説を見かけることがあります。後段が明白なデマであることはさておき、前段の「おにぎりすら食べられず」という言い回しには、元になった事件があります。

引用元
https://www.ben54.jp/news/2258



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!最近「おにぎり食べたい」って言って書き残して餓死した人のニュースを見たんだ!

ゴート

えっ、それは本当に驚くべきことだね。どうしてそんなことが起こったの?

モンキー

その人は生活保護を受けられなかったみたいで、行政のバッシングが影響していたらしいよ。

ゴート

なるほど、行政の対応が問題になっているんだね。生活保護の制度がもっと柔軟であれば、こういう悲劇は防げたかもしれないね。

モンキー

そうだね!でも、もしおにぎりが食べたくて書き残すなら、せめて具材を考えてからにしてほしいな!

   

本記事のまとめ

 

「おにぎり食べたい」と書き残して餓死した事例を通じ、生活保護への偏見が引き起こす悲劇について討論されています。この「ヤミの北九州方式」が象徴する問題から、社会に必要な教訓を学ぶことが求められています。