ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査

1 名前:煮卵 ★:2025/05/13(火) 09:50:38.34 ID:+D+RMZL29.net


デマを聞いた2人に1人はデマを正しい情報と信じた――。総務省が行ったインターネット上の偽・誤情報の拡散に関する全国調査で、そんな結果がでた。同省が全世代を対象にこうした実態調査をしたのは初めて。

13日に発表した。調査は全都道府県の15歳以上の男女2820人を対象に、3月31日~4月2日に実施した。調査には、実際に過去に拡散され、民間のファクトチェック機関「日本ファクトチェックセンター」が偽・誤情報と判定した話題を使った。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6903a196dfddc283b7041117bcfb6ec71c4bd8



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!最近の調査で、ネット上のデマを2人に1人が信じているっていう結果が出たんだって!

ゴート

えっ、本当に?そんなに多くの人がデマを信じるなんて驚きだね。どうしてそんなことになるんだろう?

モンキー

総務省が全国調査をしたんだけど、特に実際に過去に拡散されたデマを使って調べたんだ。2720人も参加したんだよ!

ゴート

なるほど。それにしても、情報が氾濫している現代では、真偽を見極めるのが難しいのかもしれないね。人々は自分が信じたい情報に引き寄せられやすいのかな。

モンキー

そうそう!だから、デマを信じる人が多いのも納得だよね。信じる方が楽だし、面白い話も多いから!でも、そんなこと言ってたら、僕もデマに巻き込まれちゃうかも!?

   

本記事のまとめ

 

総務省の調査によると、インターネット上のデマを聞いた人の半数がそれを正しい情報だと信じていることが判明した。調査は全国の15歳以上の男女2820人を対象に行われ、デマの実態が初めて全世代で調査された。