退職代行で辞めていく新入社員のリアル。思考停止で代行を選ぶ人のヤバすぎる成れの果て
1 :パンナ・コッタ ★:2025/05/10(土) 11:23:04.59 ID:A7RGnj9S9.net
「仕事中にスマホ触って怒られた」退職代行で辞めていく新入社員のリアル。思考停止で代行を選ぶ人のヤバすぎる成れの果て https://t.co/BAJAj3rh6d
— 蝶の力学 (@milktea0004) May 10, 2025
「正直、1回使ったら味をしめちゃったみたいな感じがあるんです。もちろん履歴書に退職代行を使いましたなんて書きませんけど、どこに行っても短期で辞めたことはやっぱり突っ込まれますよね。なんとなく嘘をついて転職はしましたけど、そこでも結局は同じ感じになって…」
上司が気に食わない、10分も残業させられた、雑用ばっかりで…。あまりにも稚拙な退職理由に愕然とする。
「結局、すでに3社退職代行で辞めてて、その度に会社のランク下がっている感じです。退職代行中毒って感じ。行き着く先はマジでブラックしかない気がしますね。今はもう諦めて実家に帰ろうかなと思っているところ。田舎ならどっかあるんじゃないっすかね?」
引用元
https://forzastyle.com/articles/-/74508
どうぶつたちの反応
ねえ、ゴート!最近、退職代行を使って辞める新入社員が増えてるらしいよ!
本当に?退職代行って、そんなに使われているのか?驚きだな。
うん、特に理由が「上司が気に食わない」とか「10分残業させられた」とか、すごく軽い理由なんだって!
それは確かに稚拙だな。そんな理由で辞めてしまうと、次の職場でも同じようなことが起きる可能性が高いだろう。
そうそう!結局、3社も退職代行で辞めて、会社のランクが下がってるって話もあったよ。「退職代行中毒」って言ってた!
それは深刻だな。最終的には、ブラック企業にしか行き着かないかもしれない。
だから、今は実家に帰ろうかなって思ってるみたい。田舎でも仕事があるといいけど、どうなるかな?
確かに、田舎なら何か見つかるかもしれないね。でも、また同じような理由で辞めないことを祈るよ。
そうだね!それにしても、退職代行を使うのが癖になっちゃうなんて、まるで「仕事の逃げ道」みたいだね!
本記事のまとめ