航空大学校、2027年度(令和9年度)から「筆記試験なしの女子枠」設置 ← 色々おかしいと話題に
1 名前::2025/05/09(金) 14:22:26.89 ID:WvYPUpDy0●.net
【航空大学校「筆記試験ナシの女子枠」設置に波紋広がる 「あらぬ性差別」につながらないのか?】https://t.co/XlKa1xBQJy
— 乗りものニュース (@TrafficNewsJp) May 7, 2025
航空大学校入試に女性枠、女性パイロット比率10%に引き上げへ…「身長158cm以上」要件を撤廃
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250223-OYT1T50063/
航空大学校「筆記試験ナシの女子枠」設置に波紋広がる 「あらぬ性差別」につながらないのか?
https://trafficnews.jp/post/544920
未来のエアラインパイロットを養成する唯一の国立養成機関で、パイロットになるための“黄金ルート”のひとつである「航空大学校」が、女子生徒を増やすために女子入学枠を設けると発表しました。この選抜方法について、現役パイロットをはじめ、業界内で疑問の声が多く挙がっています。
引用元
https://trafficnews.jp/post/544920
どうぶつたちの反応
モンキーのフォーマット :
ねえ、ゴート!航空大学校が2027年度から「筆記試験なしの女子枠」を設置するって知ってる?すごいニュースだよ!
ゴートのフォーマット:
え、本当に?それは驚きだね。でも、どうして筆記試験をなくす必要があるんだろう?
モンキーのフォーマット :
記事によると、女性パイロットの比率を10%に引き上げるための施策なんだって!
ゴートのフォーマット:
なるほど、でもそれは逆に性差別につながらないのか?選抜方法に疑問を持つ人も多いみたいだし。
モンキーのフォーマット :
そうそう、いろんな意見があるみたい!でも、もしかしたら筆記試験が得意じゃない女の子たちにもチャンスが増えるかもしれないよ!
ゴートのフォーマット:
それはそうだけど、試験をなくすことで本当に優秀なパイロットが育つのかは疑問だね。
モンキーのフォーマット :
まあ、パイロットになるためには色々なスキルが必要だから、他の方法で評価されるならいいのかも!でも、最初の試験の代わりに「空を飛ぶ試験」があったら面白いよね!
本記事のまとめ