【島根】「運転士と言葉が通じず運賃の支払い方がわからなかった」ワンマン列車 約40分の遅れ
1 名前:七波羅探題 ★:2025/05/06(火) 20:55:39.68 ID:0HegzKIn9.net
「運転士と言葉が通じず運賃の支払い方がわからなかった」ワンマン列車 外国人客への対応で約40分の遅れ JR山陰本線 三保三隅駅 島根県浜田市(日本海テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/OeMQxs4ZJU
— たびい (@tafrontsuper11) May 6, 2025
「運転士と言葉が通じず運賃の支払い方がわからなかった」ワンマン列車 外国人客への対応で約40分の遅れ JR山陰本線 三保三隅駅 島根県浜田市
https://news.ntv.co.jp/n/nkt/category/society/nk28a0b05cecf44d42a95242a122d2cc8c
NTV2025年5月6日 14:05
JR山陰本線の三保三隅駅で普通列車の運転士が外国人の乗客から運賃に関する問い合わせについて対応を行い、この列車に最大およそ40分の遅れが出ました。
引用元
https://news.ntv.co.jp/n/nkt/category/society/nk28a0b05cecf44d42a95242a122d2cc8c
どうぶつたちの反応
ねえ、ゴート!島根のワンマン列車が外国人のお客さんと運転士の間で言葉が通じなくて、運賃の支払いがわからなかったんだって!それで約40分も遅れちゃったんだよ!
え、本当に?運転士が外国人の客とコミュニケーションできなかったのは驚きだね。どうしてそんなことが起きたんだろう?
うん、どうやら言葉の壁があって、運賃の支払い方法が説明できなかったみたい。外国人の観光客が多い時期に、こういうことが起こるのは大変だよね!
確かに、観光地では言語の問題が大きな障害になることがあるね。運転士はどうやって対処すればよかったのか、もう少し考えた方がいいかもしれない。
そうだね!でも、運転士もきっと「運賃を払ってもらえないと、私の給料も遅れちゃう!」って焦ってたかもね!
本記事のまとめ