【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増

1 名前:ぐれ ★:2025/04/30(水) 14:32:13.32 ID:gyS5Kl8k9.net


※4/29(火) 16:34配信
HTB北海道ニュース

備蓄米の放出後も収まる気配がない米の価格高騰。そんな中、米に代わって別の食品の売り上げが伸びています。

キテネ食品館 中塚誠代表)
「備蓄米を使ったコメが入ってくることもあったが数が全然ないので、2日、3日もつかという量しか入ってこない。備蓄米が小売店に並んでいるのが、みなさんには感じられないのではないか」

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c52f8f18383d056908e44b3590aa1466e49978e3



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!最近、米の価格が高騰してるって知ってる?日本人の主食が変わるかもしれないんだって!

ゴート

えっ、本当に?米が高くなると、どうして主食が変わるの?

モンキー

そうそう!麺類やシリアルの売り上げが増えてるらしいよ。みんな、米の代わりに他のものを食べ始めてるみたい!

ゴート

なるほど、米が手に入らないなら、他の選択肢を探すのは自然なことだね。でも、それが長続きするかどうかは疑問だな。

モンキー

確かに!でも、米が高いなら、パスタも高くなりそうだよね。うーん、どうしよう、今度はスパゲッティを食べる日が増えるのかな?

   

本記事のまとめ

 

日本では米の価格高騰が続き、主食が変わる可能性がある。米の代わりに麺類やシリアルの売り上げが増加しており、備蓄米の供給も不十分なため、消費者に影響を与えている。