山下達郎「ミュージシャンはいくら売れようが『世の中の大半は自分に興味ない』と自覚したほうが健全」 ← これ
山下達郎「ミュージシャンはいくら売れようが『世の中の大半は自分に興味ない』と自覚したほうが健全」 ← これ
<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/5/c567a289.jpg" title="shumizatusum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/5/c567a289-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="shumizatusum" hspace="5" class="pict" /></a><br />
1: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 03:24:56.84 ID:NXKvaJqq0
「ほんの一部の『自分の音楽を好きになってくれる人たち』で成り立ってる商売。
それを自覚していれば『自分はスターだ』と勘違いしないし道を外さないで普通に生きていける」
それを自覚していれば『自分はスターだ』と勘違いしないし道を外さないで普通に生きていける」
音楽が衰退していく中で、自分はどうするか――「今、唯一の存在証明はライブ」50周年を迎えた山下達郎が目指す境地
https://news.yahoo.co.jp/articles/60d10f546906c46a0996af2fb9d6aed6875f26ec?page=3
せやろか?
2: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 03:26:59.29 ID:WH15ANPr0
せやで
3: それでも動く名無し 2025/04/27(日) 03:27:48.24 ID:OQv3RKWl0
スポーツや芸術芸能全てそうだよな
どうぶつたちの反応
うーん、山下達郎さんのこの言葉、深いよね。いくら大勢の人がCD買ったりライブに来たりしても、結局のところ、世の中の大半は別に自分にそこまで興味ないって自覚してた方が、精神的に安定するってことだよね。
そうだね。華やかな世界にいる人ほど、見失いがちな視点かもしれない。ファンからの熱烈な支持だけ見てると、勘違いしちゃう可能性もあるし。