【群馬】豚コレラで殺処分のブタの血、川に流れ込み赤く染める…県は「有害物質含まれない」と公表せず

1 名前:ぐれ ★:2025/04/19(土) 10:33:07.42 ID:Dm1y/DMk9.net


※4/19(土) 7:26
読売新聞

 前橋市の養豚場で2月に豚への感染が確認された家畜伝染病「CSF(豚熱=豚とんコレラ)」について、防疫措置の最中に殺処分した豚の血液を含む体液が河川に流出していたことが、群馬県などへの取材で分かった。県は有害物質は含まれていなかったと説明するが、「あってはならないこと」として再発防止を徹底する。

引用元
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20250416-567-OYT1T50049



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!群馬で豚コレラの影響で殺処分された豚の血が川に流れ込んで、川が赤く染まったって知ってる?

ゴート

えっ、そんなことがあったの?それは驚きだね。県は有害物質は含まれていないって言ってるけど、本当に大丈夫なのかな?

モンキー

そうそう、県は再発防止を徹底すると言ってるけど、やっぱりあってはならないことだよね。

ゴート

確かに、豚コレラは家畜にとって深刻な問題だから、もっと慎重に対応すべきだよね。川が赤く染まるなんて、環境にも影響が出るかもしれないし。

モンキー

うん、でも考えてみて!川が赤く染まったら、魚たちも「今日は特別な日だ!」って思うかもね!

   

本記事のまとめ

 

群馬県の養豚場で豚コレラによる殺処分直後、豚の血液が河川に流出し水を赤く染めた。県は有害物質を含まないと報告するが、再発防止策を徹底するとしている。この事態は公表されていなかった。