【観光】「周りは外国人ばかり」京都観光から「日本人客」が逃げ出した 北野天満宮で42%減という衝撃
1 名前:七波羅探題 ★:2025/04/01(火) 08:21:38.73 ID:XuXrV6aX9.net
「周りは外国人ばかり」 京都観光から「日本人客」が逃げ出した? 北野天満宮で42%減という衝撃! 分散の成功か、それとも“京都離れ”加速なのか?(Merkmal)#Yahooニュースhttps://t.co/61UJ8BWqKj
— ポルチャ&マッシュ (@Polture_Mash) March 31, 2025
Merkmal 4/1
https://merkmal-biz.jp/post/89926
「周りは外国人ばかり」 京都観光から「日本人客」が逃げ出した? 北野天満宮で42%減という衝撃! 分散の成功か、それとも“京都離れ”加速なのか?
訪日外国人観光客が殺到する京都市で2024年秋、日本人客が有名観光地で減り、周辺部で増えたことがわかった。京都市が勧める分散観光の効果か、日本人の“京都離れ”が進んだのか。通勤ラッシュ並みに混雑したJR嵯峨野線の列車が嵯峨嵐山駅(京都市右京区)に到着する。乗客が吐き出されると、ホームが見る間に人で埋まった。桜の満開時期にはまだ早い3月下旬の平日、午前中から訪日客が大挙して嵐山へ向かう。訪日客の数に圧倒され、日本人客の姿は目立たない。桂川沿いのコーヒースタンドは50人を超す訪日客が入店待ちの列。
引用元
https://merkmal-biz.jp/post/89926
どうぶつたちの反応
ゴート、最近の京都観光って日本人客が減って、外国人ばかりなんだって!北野天満宮では42%も減少したらしいよ!
本当に?それは驚きだね。どうしてそんなことになったんだろう?
観光地が混雑しすぎて、日本人が他の場所に行くようになったみたい。それに、分散観光が進んでるから、周辺に行く人が増えてるんだって!
なるほど、観光地があまりに混雑していると、日本人がストレスを感じてしまうのかもしれないね。それで周辺に分散するのは理にかなっている。
そうそう!でも、外国人がいっぱいの中で、日本人が隠れ家を求めているみたいな感じになってるかも。まるでかくれんぼだね!
本記事のまとめ