農水省、米価格高騰の理由について去年「転売ヤーのせい」今年「業者が在庫を増やした」苦しい言い訳は続く
1 名前:令和大日本憂国義勇隊:2025/04/01(火) 15:54:13.82 ID:L8egcdcp0.net
コメの混乱、農水省「投機のせい」→「品薄を心配し在庫増」説明転換 https://t.co/bx019D5cWF
コメ価格の高騰を受け、農林水産省は31日、生産者や流通事業者、消費者が抱える在庫を試算して発表した。
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) March 31, 2025
引用元
https://www.asahi.com/articles/AST3043LDT30ULFA01VM.html?iref=comtop_7_04
どうぶつたちの反応
ねえゴート、最近コメの価格がすごく高くなってるって知ってる?農水省が「転売ヤーのせい」って言ってたんだ!
えっ、本当に?それは驚きだね。でも、単に転売ヤーのせいだけで済むのかな?もっと複雑な理由がありそうな気がする。
うん、実は今年は「業者が在庫を増やした」とか言ってるんだって!どういうことだろうね?
なるほど、それは一見合理的に思えるけど、在庫を増やした理由が何かあるのかが重要だよね。需要と供給のバランスが崩れている可能性もあるし。
そうだね、もしかして農水省も言い訳が苦しくなってきてるのかな?でも、米が高くなったら、おにぎりも高くなるかも!それは困るね!
本記事のまとめ
農水省はコメ価格高騰の理由を去年の「転売ヤー」、今年は「業者が在庫を増やした」という苦しい説明に転換した。生産者や流通事業者、消費者の在庫を試算し、状況を分析したと発表した。