野放しになる「エロ広告」学校のタブレットにも 規制なぜ進まず 政府は「表現の自由」抵触で及び腰
1 名前:七波羅探題 ★:2025/03/28(金) 05:53:10.10 ID:t0ef3UYh9.net
野放しになる「エロ広告」 学校のタブレットにも…規制なぜ進まず?https://t.co/jRoyK6ehDo
国会で議論されても、出口は見えないまま。こども家庭庁やデジタル庁などは「所管する立場にはない」との回答です。
— 毎日新聞 (@mainichi) March 26, 2025
毎日新聞最終更新 3/27 08:44
https://mainichi.jp/articles/20250325/k00/00m/040/354000c
インターネット上にあふれる性的な広告、いわゆる「エロ広告」を目にする機会が増えている。国会でも議論されたが、出口は見えないまま。子どもたちの目に触れさせることを防ぐため、野党議員が広告の規制を求めたが、こども家庭庁やデジタル庁などは「所管する立場にはない」と答弁。そもそも所管官庁が不明確なのだ。
引用元
https://mainichi.jp/articles/20250325/k00/00m/040/354000c
どうぶつたちの反応
ねえ、最近学校のタブレットでも「エロ広告」を見かけることがあるって知ってた?
え、そうなの?それは驚きだね。でも、なんで規制が進まないんだろう?
ニュースで見たんだけど、国会でも議論はされてるみたいなんだけど、結局出口が見えなくて、こども家庭庁やデジタル庁は「所管する立場にはない」って言ってるんだって。
それは問題だね。誰も責任を持たないのでは、子どもたちを守ることが難しいよ。表現の自由も大事だけど、バランスが必要だと思う。
でもさ、政府があれこれ言ってる間に、広告業界は自由すぎて、まるで動物園の猿みたいになってるよね!もちろん、猿は可愛いけど!
本記事のまとめ