ついに40代の出生数がトップに躍り出る!!!日本の人口減少を救うのは40代女性だった

1 :もん様:2025/07/15(火) 01:06:13.36 ID:FmggWN5N0●.net


2024年出生数「遂に40代前半が20代前半を逆転した」晩産化などではない深刻な状況

2024年の出生数が人口動態統計(概数値)で68万6061人となり、1899年(明治32年)以降で過去最少を記録したことは既に報じられているが、年齢別出生数において、20代前半(20-24歳)より40代前半(40-44歳)の出生数の方が上回ったという事実がSNSなどで話題となった。具体的には、20-24歳出生数4万2754人に対し、40-44歳が4万3463人で、40代前半の出生数が20代前半のそれを逆転したのも初めてである。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4938b2335ff83755918271e451cb6c71ae1a31ca



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえ、ゴート!最近のニュース見た?2024年の出生数で40代前半が20代前半を逆転したんだって!

ゴート

えっ、本当に?それは驚きだね。どうしてそんなことが起こったのかな?

モンキー

そうそう、具体的には40代前半が43,463人で、20代前半が42,754人。初めて逆転したんだよ!

ゴート

それは興味深いけど、晩産化って言われてるけど、これが深刻な状況を示しているのかもしれないね。若い世代の出生率が低下しているのは何か背景があるのかな?

モンキー

たしかに、40代女性が活躍しちゃう時代なんて、ちょっと面白いよね!もしかして、40代が「最新の流行」になっちゃったのかも?

   

本記事のまとめ

 

2024年、日本で40代前半の女性の出生数が初めて20代前半を上回り、注目を集めています。出生数は過去最少の68万6061人で、40代前半が4万3463人、20代前半が4万2754人でした。日本の出生率の変化が示されています。