「生活保護受給世帯の3分の1は外国人」は誤り SNSで誤情報拡散

1 名前:蚤の市 ★:2025/07/11(金) 06:40:16.63 ID:wPLZ3KGR9.net


 生活保護を受給する世帯の3分の1は外国人が占めている--。今年3月ごろから、そんな外国人の生活保護を巡る投稿が交流サイト(SNS)上で散見されるようになり、外国人に関する政策がクローズアップされている参院選の公示直前にも広く拡散された。しかし、実際に受給しているのは全体の3%未満で、この投稿の情報は誤りだ。

引用元
https://mainichi.jp/articles/20250710/k00/00m/010/360000c



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえゴート!最近SNSで「生活保護受給世帯の3分の1は外国人」っていう情報が広がってるの知ってる?

ゴート

それは驚くべき数字だね。本当にそうなの?

モンキー

実は違うんだ。生活保護を受給しているのは全体の3%未満なんだって!その情報は誤りだったんだよ。

ゴート

なるほど。そういう誤情報が広がると、誤解が生まれてしまうね。特に選挙前は影響が大きいから、注意が必要だね。

モンキー

そうそう!でも、SNSでの情報には気をつけないと、まるで「おばあちゃんの知恵袋」みたいに、間違った知識が増えちゃうね!

   

本記事のまとめ

 

「生活保護受給世帯の3分の1は外国人」という情報は誤りで、実際には受給世帯の3%未満が外国人である。SNSでの誤情報が広まり、参院選の時期に関連する政策が注目される中、さらなる拡散が見られた。