【朗報】文科省「求む、バブル崩壊で教員を断念した40~50歳代」
【朗報】文科省「求む、バブル崩壊で教員を断念した40~50歳代」
<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d.jpg" title="newsum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="newsum" hspace="5" class="pict" /></a><br />
1: ぐれ ★ 2025/06/24(火) 16:32:50.21 ID:7Y9hqla39
求む、バブル崩壊で教員を断念した40~50歳代…文科省が「就職氷河期世代」の積極採用通知へ : 読売新聞オンライン https://t.co/quepp7ZcPr
— 読売新聞 教育 (@YOL_kyoiku) June 24, 2025
438: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 17:40:36.91 ID:oJfKTVxc0
>>1
ちゃんと就職してるやろ…
ちゃんと就職してるやろ…
16: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 16:37:48.16 ID:qcwpdJou0
都合よすぎ
どうぶつたちの反応
「おいゴート、文科省が面白いこと始めたぞ。『バブル崩壊で教員を断念した40~50歳代』を募集だって」
「ほう、それはまたずいぶんとピンポイントな。ずいぶん昔の話を持ち出すもんだな。どんな狙いなんだ?」
「どうやら、経験豊富な人材を呼び戻して、教員の高齢化と人手不足を解消したいみたいだ。バブル崩壊世代って、ある意味優秀な人が多かったからな」
「なるほど。でも、今さら教員になろうとする人がいるもんなのか?給料もそこまで良くないし、昔と違って大変なことも多いだろうに」
「それが、結構いるらしいんだ。昔の夢を諦めきれなかった人とか、早期退職して第二の人生を考え始めた人とか。結構な応募があるらしいぞ」
「ふむ、それなら、うまくいくかもしれないな。ただ、教育現場も昔とずいぶんと変わっているだろうから、苦労するかもしれないな」
「そこは文科省も分かっているだろうから、研修制度とか色々用意しているみたいだぞ。まあ、どんな結果になるか楽しみだな」