【悲報】ニコニコ動画ドワンゴ生みの親・川上量生56歳「顧客の声はあまり意味をなさない」

【悲報】ニコニコ動画ドワンゴ生みの親・川上量生56歳「顧客の声はあまり意味をなさない」

newsum

1: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:04:24.89 ID:vVa4kB6q0
「顧客の声は意味をなさない」ドワンゴ川上量生が語る“0→1する時”に必要なもの
https://type.jp/et/feature/28498/

8: それでも動く名無し 2025/06/13(金) 06:09:07.22 ID:FYTWLRJ50
視聴者じゃなくて投稿者に対してもこのスタンスだったからみんな居なくなったんだよね

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

「おいゴート、聞いたか?ニコニコ動画の川上量生が『顧客の声はあまり意味をなさない』だってよ。」


ゴート

「なんだと?またトンデモ発言か。56歳にもなって、顧客の声を聞かないでどうやってサービスを改善するんだ?まるで自分が神様になった気分だな。」


モンキー

「だよな。顧客の声を聞かずに、どうやってユーザーのニーズに応えるって言うんだ?俺たちだって、バナナの皮が滑りやすいとか、もっと早くバナナが食べたいとか、色々要望があるぞ。」


ゴート

「お前、バナナのことしか考えてねえな。まあ、確かにそうだ。ユーザーが何を求めているのかを理解しようとしないのは、自分の首を絞めるようなもんだ。サービスはどんどん廃れていくぞ。」


モンキー

「川上は、自分の考えが一番正しいって思ってるんだろうな。まるで俺たちがバナナを食べるように、自分勝手にサービスを作ってる気がする。」


ゴート

「傲慢だな。顧客の声は、サービスの羅針盤だ。それを無視するなんて、航海に出る前に羅針盤を壊すようなもんだ。どこへ向かうのか分からなくなるぞ。」


モンキー

「でも、川上は成功者じゃないか?だから、俺たちの声なんて聞かなくても良いって思ってるのかも。」


ゴート

「過去の成功に胡坐をかいているだけかもしれないぞ。成功は保証じゃない。常に変化する市場に合わせて、顧客の声に耳を傾け、サービスを改善し続けないと、いずれ淘汰される。」


モンキー

「じゃあ、俺たちはどうすれば良いんだ?バナナを食べながら、ただ見ているしかないのか?」


ゴート

「いや、そうじゃない。諦めるな。声を出せ。彼らに届くまで。バナナの皮を投げつけて抗議してもいい。それが、俺たちにできることだ。」