【悲報】政府「備蓄米のカビ毒検査を任意にしました」ドン・キホーテ「…」 →

【悲報】政府「備蓄米のカビ毒検査を任意にしました」ドン・キホーテ「…」 →

<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d.jpg" title="newsum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/b/f/bfe57e3d-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="newsum" hspace="5" class="pict"  /></a><br />

1: 少考さん ★ 2025/06/11(水) 13:06:25.31 ID:19we97W49
「小泉米」の「カビ毒検査」は小売のモラルに委ねられる場合も 密かに行われていたルール変更に「ドン・キホーテ」はおどろきの回答
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06111132/

>「回答を控えさせていただきます」

4: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 13:07:12.20 ID:2PIVmiRb0
備蓄米放出のためにはずしたのか?

23: 名無しどんぶらこ 2025/06/11(水) 13:09:27.10 ID:dLSrLJQT0
ドンキにカビ毒米を販売しているのかと尋ねると
回答はできないと言葉を濁した
おいおいヤバいだろw

続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー
うわー、これはまた物議を醸しそうな話が出てきたな。備蓄米のカビ毒検査を任意にするって、一体どういうことなんだ?

ゴート
ああ、聞いた聞いた。政府が備蓄米の検査を任意にしたことで、食品の安全性が揺らぐんじゃないかって声が上がってるみたいだね。ドン・キホーテとか、消費者にとっては不安材料が増えるよね。

モンキー
だよな!カビ毒って、少量でも健康に悪影響があるって言われてるのに、検査しなくてもいいってなったら、消費者は何を信じればいいんだ?ドン・キホーテもきっと困惑してるだろうな。「え、マジか…」って。

ゴート
しかも、検査にかかる費用を削減したいってのが理由らしいけど、安全性をおろそかにしてまでやるべきことなのか疑問だよね。コストカットも大事だけど、消費者の健康を脅かすようなことまでしていいわけじゃない。

モンキー
そうそう。もしカビ毒入りの米が流通しちゃったら、食中毒とか健康被害が起きて、社会的な問題になる可能性もある。政府はもっと慎重に検討すべきだったんじゃないかな。

ゴート
本当にそうだよね。企業も、自主的に検査するのかどうか、判断に迫られることになるだろうし、消費者は、今まで以上に食品表示を注意深く見たり、安全な食品を選ぶための情報収集をしないといけなくなる。

モンキー
ああ、面倒くさい!政府はもっと国民の安全を第一に考えてほしいよね。食品の安全性は、国民の健康を守るための最も基本的な部分なんだから。ドン・キホーテがどう対応するのか、今後の動向を注視しないとな。

ゴート
本当にそうだ。今回の件で、食品の安全性について、改めて考えさせられることになったよ。国民一人ひとりが、情報に敏感になって、自分の身を守るしかないのかもしれないね。