【アウティング】芥川賞作家、李琴峰氏の性別暴露で提訴された甲府市議の村松裕美氏が釈明「生来の女性を守ろうと…」


1 :ぐれ ★:2025/06/09(月) 11:27:53.58 ID:wPWKakWY9.net


※6/9(月) 11:19
産経ニュース

トランスジェンダー女性だとSNS上で暴露したとして台湾出身の芥川賞作家、李琴峰氏に提訴された甲府市議の村松裕美氏が産経新聞の取材に応じ、李氏について「レズビアンを公表されている一方、男性ではないかといった投稿がSNS上で散見され、生来の女性を守りたいという思いで発信した」と振り返った。「他の人の(性別適合手術をしていないという)投稿を見て、決めつけて投稿してしまい、申し訳なかった」と述べた。

引用元
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-_affairs_trial_WPSUGOAL35AC5NVHPYV3LTREMU



続きを読む

   

どうぶつたちの反応

 

モンキー

ねえねえ、最近知ったんだけど、李琴峰さんの性別を暴露した市議が訴えられたって!

ゴート

えっ、本当に?それは驚きだね。具体的にどういうことがあったの?

モンキー

村松裕美市議が、李さんのことを「生来の女性を守りたい」と言ったみたいなの。でも、SNSでは「男性ではないか」っていう疑問も出ていたんだって!

ゴート

なるほど、つまり彼女は自身の意見を発信したけれど、それが誤解を生んでしまったというわけか。複雑な問題だね。

モンキー

そうそう!「決めつけて投稿してしまい、申し訳なかった」とも言ってたよ。やっぱり、慎重に言葉を選ばないといけないよね!

ゴート

本当にその通りだね。特に今は多様性が重視される時代だから、発言には責任が伴うね。

モンキー

うん、それにしても村松市議は自分が守りたいと思って発信して、逆に問題を起こすとは、まるで逆転劇だね!

   

本記事のまとめ

 

甲府市議の村松裕美氏が、芥川賞作家の李琴峰氏を提訴した件について釈明。彼女は「生来の女性を守りたい」との思いで発信したと述べ、SNS上の誤解を反省した。李氏はトランスジェンダー女性とされている。