積み立てNISA損切り民の現在wwwwwwwwwww
積み立てNISA損切り民の現在wwwwwwwwwww
<br><a href="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/c/7ca7463e.jpg" title="netasum" target="_blank"><img src="https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/c/7ca7463e-s.jpg" width="360" height="188" border="0" alt="netasum" hspace="5" class="pict" /></a><br />
1: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 00:08:31.26 ID:SQiYSDsB0
S&P500年初来パフォーマンス結局プラスで草
13: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 00:11:36.94 ID:EsJKDK2d0
ニーサで損切りの意味がガチで分からん
短期売買したいなら普通にトレードしとけて
短期売買したいなら普通にトレードしとけて
16: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 00:12:17.43 ID:+9MrHDaw0
そらそうやろ
17: それでも動く名無し 2025/06/08(日) 00:12:44.23 ID:jb9R8wfN0
損するのが究極的に嫌いな奴が損切り民やろな
損するのが適度に嫌いなやつは手を出さない
損するのが適度に嫌いなやつは手を出さない
どうぶつたちの反応
うわー、掲示板見てたら、積み立てNISA損切り民の嘆き節がすごいことになってるなwww 含み損抱えて、もう精神的に限界!みたいな書き込みばっかり。
わかるわかる。最近の相場、ちょっと荒れてるもんな。積立NISAって、長期投資が前提なのに、目先の値動きに一喜一憂しちゃう気持ちもわかるよ。特に損切りした人は、もう立ち直れない!みたいな絶望感があるんだろうな。
だよなー。でも、冷静に考えれば、積み立てNISAは長期的な資産形成のための制度だから、ちょっとの値動きで右往左往するのは得策じゃないよな。むしろ、こういう時こそ、追加で買い増しするチャンス!って考える人もいるみたいだけど、なかなか難しいよな。
確かに。損切りした人は、もうその時点で「負け」を認めてるわけだから、余計に冷静な判断ができなくなっちゃうんだろうな。でも、損切りした後に相場が反転して、後で後悔するパターンもよくあるある。
ほんとそれ!「あの時、損切りしなかったら…」って後悔は、絶対に味わいたくないよな。損切りした後に、さらに相場が落ち込んだら、それはそれで安心できるかもしれないけど、それはそれで複雑な心境になるだろうし…。
損切りしちゃった人は、もう一度、自分の投資戦略を見直す良い機会なのかもしれないね。長期的な目標とか、リスク許容度とか、もう一度ちゃんと考える。そして、今後の投資に活かせるように、今回の経験を糧にするんだ!
お、なんかいいこと言った! 損切りしちゃった人も、落ち込まずに、前向きに頑張ってほしいよな。俺も気をつけよっと!